研修・講演・ファシリテーションアーカイブ
コミュニケーションの場をデザインしています。
2024年3月20日
高知市こどもまちづくり基金助成事業『こうちこどもファンド』
令和5年ど活動発表会において「もっと盛り上げていくためのアイデアワークショップ」ファシリテーション
2024年3月7日
香北中学校(香美市香北町)で中学生を対象とした『起業家講演』
高知県産学官民連携課主催事業
2024年2月9日
四国4県の地域おこし協力隊・集落支援員のスキルアップ研修講師として
『おつまみ神社』についてプレゼンテーション
2024年1月12日
高知県立大学立志社中スキルアップセミナー講師
学生対象にファシリテーションについて座学と実践
2023年11月28日・29日
愛媛県ファシリテーション研修(県職員・市町村職員対象)講師
2023年11月11日
北海道しらおい熱中小学校「美術」講師 テーマ「土佐手拭いについて」
2023年10月30日
高知県嶺北地域『とまり木の分校』キックオフイベントのワークショップ講師
2023年10月28日
高知県黒潮町人権啓発ワークショップ『ヒューマンライツ・カフェ』講師
2023年10月21日
愛媛県西予市地域人財育成セミナー『わかりやすい会議の進め方』講師
2023年10月16日
高知県地域おこし協力隊・集落支援員交流勉強会『場のつくりかた』講師
2023年10月1日・10月14日
高知県主催『KOCHI森の県民座談会〜森林環境税について考えよう!』
幡多会場と安芸会場にて意見交換会のファシリテーター
2023年7月19日
長崎県長崎市『地域コミュニティ連絡協議会設立および運営支援に係る職員研修』講師
ファシリテーションの基礎とファシリテーショングラフィック、合意形成の手法について
2023年7月15日
高知大学創立75周年記念シンポジウム『絆の躍動!よさこいらんまん』パネリスト
2023年4月15日
宮城県丸森熱中小学校復興分校「社会科」講師 テーマ「ファシリテーション」
2023年1月13日
高知県立大学立志社中スキルアップセミナー講師
学生対象にファシリテーションについて座学と実践
2022年11月29日・30日
愛媛県ファシリテーション研修(県職員・市町村職員対象)講師
2022年7月1日
黒潮町「まちのテーマ探しワークショップ」ファシリテート
2022年6月20日
高知県立国際高校グローバル探求授業
2022年6月18日・25日・7月9日
高知市市民活動サポートセンター「ファシリテーション研修」
2022年6月11日
とくしま上板熱中小学校「家庭科」講師 テーマ「ふるさとの台所」
2022年6月9日
高知県生涯大学講演 テーマ「ふるさとの台所」
2022年6月8日
県立幡多農業高校進路講演会
2022年3月20日
新聞バッグコンクール「公開審査会」ファシリテート
2022年3月19日
84フォーラム「小さな林業林業の多様性」ファシリテート
2022年2月26日
84フォーラム「小さな林業の人々」ファシリテート
2022年2月15日
黒潮町人権研修アドバイザー3
2022年1月22日
信州たかもり熱中塾「美術の時間」講師*オンライン実施
2022年1月18日
黒潮町人権研修アドバイザー2
2022年1月14日
高知県立大学地域連携ワークショップ研修(学生対象)
2021年12月21日
黒潮町人権研修アドバイザー1
2021年12月13日
第六小学校校区コミュニティ会議「まちづくりワークショップ」
2021年12月4日
84フォーラム「林業女子」ファシリテート
2021年11月25日・26日
愛媛県ファシリテーション研修(県職員・市町村職員対象)
2021年11月5日
高知県黒潮町「人権啓発担当者ファシリテーション研修」
2021年10月28日
地域活性化センター視察研修「土佐手拭い・ふるさとの台所」
2021年10月14日
高知県移住促進・人材確保センター主催研修「オンラインイベント運営スキルアップ研修」(高知県内自治体移住相談担当職員対象)*ハイブリッド実施
2021年10月12日
高知市第六小学校「コミュニティデザインのプレゼン指導」(小学6年生対象)
2021年9月25日
長崎市まちづくり研修「人を巻き込む活動のデザイン」(長崎市民・市職員対象)*ハイブリッド実施
2021年6月14日
高知県立西高校1年生向け職業人講話
2021年4月10日
くちくまの熱中小学校「美術の時間」講師*オンライン実施
2021年1月23日
とっとり琴浦熱中小学校「美術の時間」講師*オンライン実施
2020年12月10日・11日
愛媛県ファシリテーション研修(県職員・市町村職員対象)
2020年11月28日
長崎市「会議の見える化講座」(長崎市民・市職員対象)*オンライン実施
2020年10月17日
高知県文化人材育成プログラム(文化芸術活動をしている人、興味のある方、県内市町村企画・文化芸術担当者対象)
2019年11月30日
長崎市「会議の見える化講座」(長崎市民・市職員対象)
2019年10月26日
ちーかつファシリテーション研修(高知市民対象)
2019年10月10日・11日
愛媛県ファシリテーション研修(県職員・市町村職員対象)
2019年10月5日
会津熱中塾「やってみる?ファシリテーション・グラフィック」講師
2019年5月22日
高知県立西高校1年生向け職業人講話
2019年5月16日
東北芸術工科大学コミュニティデザイン学科
「商品開発論」においてのワークショップ講義(客員教授)
2019年4月3日
びすた保育園スタッフ研修講師
2019年3月17日
「さとうみシンポジウム」ファシリテーション
2019年3月16日
越知熱中塾「やってみる?ファシリテーション・グラフィック」講師
2019年2月24日
長崎市「会議の見える化講座」(市民・市職員対象)
2019年2月1日
宮崎県都城市「商品力向上セミナー」講師
詳細は→こちら
2018年12月17日
石川県羽咋市「道の駅スタッフ研修」講師
2018年11月23日
高知市「ちーかつシンポジウム」進行
2018年11月18日
長崎市「会議の見える化研修」講師
2018年11月8日
高知工科大「有用植物シンポジウム」ファシリテーション
2018年10月27日
香美市教育委員会「キャリアチャレンジデイ」全体会ファシリテーション
2018年10月25・26日
愛媛県研修所「ファシリテーション研修」講師
2018年10月11日
石川県能登町「地域の食を活かした商品開発」講師
2018年8月4日
84会議トークセッション・ファシリテーター
2018年7月28日
高知県保育士会研修「ふるさとの味を未来につなげるプロジェクト」
2018年6月29日
サニーマートキッチンプラス「ふるさとの台所料理教室」
2018年6月21日
倫理法人会女性部研修「ふるさとの味を未来につなげるプロジェクト」
2018年5月23日
高知県立西高校1年生向け職業人講話「ふるさとの台所を未来につなげるプロジェクト」
2018年5月16日
東北芸術大学特別講演/コミュニティデザイン学科「商品開発論」「マーケティング基礎」
2018年4月17日
四万十市公民館市民講演会「ふるさとの台所を未来につなげるために」
2018年3月6日
城西館イベント「日曜市の台所」ゲストトーク
2018年1月26日
コクリエイション事業プレゼンテーション審査員
2018年1月25日
消費者庁ワークショップファシリテーター
2017年12月21日・22日
愛媛県研修所ファシリテーション講座
2017年12月10日
サニーマートキッチンプラス「ふるさとの台所料理教室」ファシリテーション
2017年12月4日
日本和食会議プレゼンテーション「ふるさとの台所」
2017年11月23日
福山市未来づくり市民応援団意見交換ワークショップ
2017年11月14日
キラキラママ「ふるさとの台所料理教室」ファシリテーション
2017年11月11日
日本和食会議地域ミーティングin高知ファシリテーション
2017年11月4日
四万十新聞ばっぐコンクール公開審査進行担当
2017年10月28日
高知市地域コミュニティ推進課×高知大学研修講師「つぶやきを育てるファシリテーション」
2017年10月21日
香美市キャリアチャレンジDAY全体トークセッションファシリテーション
2017年10月3日
いの町教育委員会/ふるさとの台所料理教室ファシリテーション
2017年9月30日
岡山県水島公民館事業/こどもまち歩きプログラム講師
2017年9月16日
生物多様性こうち研修ファシリテーション(環境の杜こうち)
2017年8月29日
長崎市社会的課題発見事業講師
2017年8月13日
高知市立久重小学校こどもファンド事業「逃げ地図づくり」講師
2017年8月3日
高知県地域支援企画員ファシリテーション研修
2017年7月30日
高知市「こどもまちづくり」パネリスト、ワークショップ運営
2017年6月29日
高知市立久重小学校こどもファンド事業「逃げ地図づくり」講師
2017年6月14日
高知県立西高校職業人講話「食と観光」
2017年6月7日
高知市シルバー大学講師「ふるさとの台所」
2017年5月10日
高知県立西高校1年生授業「ファシリテーション・グラフィック」
2017年4月8日
サニーマートキッチンプラス「ふるさとの台所料理教室」ファシリテーション
2017年3月27日
高知県移住コンシェルジュ ファシリテーション研修
2017年3月23日
京都府南山城村 道の駅オープン直前ワークショップ
2017年3月21日
土佐町広場づくりのためのワークショップ
2017年3月16日
福山市職員ファシリテーション研修
2017年2月3日
高知市シルバー大学講師「ふるさとの台所」
2017年1月25日
CCBコクリエイション事業プレゼンテーション審査員
ほか
ファシリテーションスキルアップ研修会(国立社会保障・人口問題研究所/宮城県)
愛媛大学ワークショップ論(愛媛)
徳島県公立小中学校事務職員研究会研修(徳島)
世羅町協働のまちづくり研修会(広島)
東温市女性のチャレンジ応援セミナー(愛媛)
高知市社会福祉協議会職員研修(高知)
山田高校リーダー研修(高知)
など
「ワークショップは技より心」の研修内容
「技よりココロ」を基本とした参加型会議のつくり方研修を行なっています。
■ワークショップ研修
■ファシリテーション研修
■ファシリテーショングラフィック研修
内容
・ワークショップとは、ファシリテーションとは
・五感にやさしい場づくりについて
・あったら便利な小道具について
・1対1からていねいに重ねるコミュニケーション
・つぶやきを記録するファシリテーション・グラフィック
など
研修時間
・2時間〜
・半日、終日、1泊2日、オンラインなどアレンジ可能です。
基本料金(交通費、教材費、テキスト代、消費税、別)
2時間まで:(日帰りorオンライン)50,000円〜
高知からの移動に1泊以上必要な場合70,000円〜
2時間を超えた場合:基本料金+1時間15,000円
ただし、対象者・研修内容・参加人数・会場への移動時間などによって増減しますので詳細はお問い合わせください。
未成年(小・中・高校生・大学生)対象の場合はご相談に応じます!
「似顔絵他己紹介」
コミュニケーションの第一歩!
笑顔が生まれ、誰もが気楽につぶやける場づくりの工夫。
「付箋の活用」
ぐるぐる七並べ方式で似たもの集めながらディスカッション。付箋への文字の書き込み方から指導します。
「ファシリテーション・
グラフィック」
ペンの使い方、色の効果、細かなスキルなど、実践型で「会議の見える化」レッスン!
「旗揚げアンケート」
大勢の意見の有りようを知るプログラム。質問や選択肢の作り方のコツ、進め方の注意点など。
「Q&Aシート」
あらゆる角度からの質問・疑問にお答えします!やりとりはファシリテーション・グラフィックで書き残す練習。
「まち歩きレッスン」
地域を知るための「まち歩き」のコツや、準備しておくと便利な小道具の紹介とその作り方など。
テキスト「つぶやきの育て方2」
(※1は絶版)
2014年8月25日発行
著 者:畠中智子(株式会社わらびの)
デザイン:岩上千夏(デザインはち)
A5サイズ、40p、カラー
定価1,000円(税別)
*研修テキストとして使用の際は700円(税別)
ネットショップBASE「土佐旅福」
700円(税・送料別)で販売中!!